あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
ブログの更新がなかなか手につかず・・・
(最近は見てる人も少ないし・・・)
過去は本人が特定できない感じでやっていたので、
面白おかしくやっていたんですが・・・
今はだれがやっているかバレてますし、
少年サッカーのブログだし、得意の〇ネタも出せず、
真面目な話題ばっかりでつまんないですよね・・・
まあ、その話は置いといて・・・
新年の活動が開始されました!
4日の初蹴りの日には雪もチラホラ・・・
私は沖縄から来たんですが、こちらの冬はサムイ、サムイ・・・
私は昔から超超寒がりで、見た目には分からないと思いますが、
最近は上は5枚の下3枚もの重ね着をしています・・・(笑)
そういえば雪を見たのは何年振りかも覚えていません・・・
うちの子供達も久々?初めて?すごっく喜んでいました。
原コーチも退院し、松葉杖大変な中でコーチングをしてくれています・・・
「お父さんコーチ」の私の視点では全く気付かない指摘・・・
目線が違うんでしょう、子供達のプレーから感じ取るものが違います・・・
コーチング技術を早く盗まねば・・・
写真はケンケン相撲のチーム戦をやっているんですが、
サッカーとは全く関係ないと思うかも知れません・・・
5人×3チームに分けたウオームアップの一部なんですが、
同じチームで対戦順番や作戦を話し合ったりと、
子供達が自分達で決めたことを実践してみる、
ダメだったら作戦を練り直す等、色んな事を考えさせる。
他にも負けん気であったり、チームワークを向上させたり、
相撲だけでも十分な練習効果があるんですね。
時には大人も思いつかない、えっ?っと思うような時もあり、
我々も勉強させられます・・・
活動開始から色んなトレーニングメニューをやっていますが、
コーチ陣は色んな本を読んだり、情報収集して勉強中です。
自分たちの実力を見てもらうために、
そろそろ練習試合かな~とコーチ陣で話をしています!
厳原ワイルドキャッツさんのブログには連絡入れたのですが、
返事待ちです。こうご期待~!
関連記事