2012年03月12日
送別行事について・・・
先日お手紙を持たせたんですが、20日(火)の春分の日の午前に
クラブの送別行事を考えていたんですが・・・
保護者さんのアドバイス「お彼岸なので出れない人もおおいですよ~」
ありがたいアドバイスをありがとうございました!
ということで、20日の行事についてもまだまだ未定です・・・
もしかしたら炊き出しは諦めて、食事会くらいしかできないかも・・・
刻々とお別れの時間が近づいていますが、コーチ陣も出張等で不在が多いんですよね~
企画する時間もない状態で非常に申し訳ないです・・・
私も今日からしばらく旅(出張)に出ます・・・
低予算なので、苦手なフェリーで行くんですが、あいにくの時化?
なまんだぶまなんだぶ・・・・
クラブの送別行事を考えていたんですが・・・
保護者さんのアドバイス「お彼岸なので出れない人もおおいですよ~」
ありがたいアドバイスをありがとうございました!
ということで、20日の行事についてもまだまだ未定です・・・
もしかしたら炊き出しは諦めて、食事会くらいしかできないかも・・・
刻々とお別れの時間が近づいていますが、コーチ陣も出張等で不在が多いんですよね~
企画する時間もない状態で非常に申し訳ないです・・・
私も今日からしばらく旅(出張)に出ます・・・
低予算なので、苦手なフェリーで行くんですが、あいにくの時化?
なまんだぶまなんだぶ・・・・
2012年01月30日
インフルエンザによる活動休止について
上対馬においてインフルエンザの流行の兆候が見られます・・・
活動を楽しみにしているクラブ員には申し訳ないですが・・・
比田勝小学校の課外活動(体力アップ)も休止されています。
本クラブも感染の拡大を防止するために必要と判断しましたので、明日と土曜の活動については中止します。
再度連絡網にて伝達しますが、活動の再開は様子を見て判断していきたいと思います。
感染が拡大しないことを祈るばかりです…
みなさん十分お気を付けください・・・
活動を楽しみにしているクラブ員には申し訳ないですが・・・
比田勝小学校の課外活動(体力アップ)も休止されています。
本クラブも感染の拡大を防止するために必要と判断しましたので、明日と土曜の活動については中止します。
再度連絡網にて伝達しますが、活動の再開は様子を見て判断していきたいと思います。
感染が拡大しないことを祈るばかりです…
みなさん十分お気を付けください・・・
2012年01月27日
大会参加は断念します・・・・
クラブ員には明日の活動時に伝えますが、
今回の大会参加は色々な都合がつかないため見送ります・・・
子供達には期待を持たせてしまい申し訳ないです・・・
その代わりとはなりませんが、今月中にでも練習試合等を調整していきたいと思います。
協力を申し出て頂いた方、ありがとうございました!
今後ともご協力よろしくお願いします!
とりあえず、2月4日(土)は通常通りの活動日にあてたいと思っています。
(※コーチ陣の都合が未だに未定なんですが・・・)
2月の活動日は今月同様に毎週火、土曜日に浜久須体育館で計画していますので、よろしくお願いします。
そういえば上対馬でもインフルエンザが流行り始めましたね・・・
クラブ員の家族を含め、皆さんに感染しないといいんですが・・・
今回の大会参加は色々な都合がつかないため見送ります・・・
子供達には期待を持たせてしまい申し訳ないです・・・
その代わりとはなりませんが、今月中にでも練習試合等を調整していきたいと思います。
協力を申し出て頂いた方、ありがとうございました!
今後ともご協力よろしくお願いします!
とりあえず、2月4日(土)は通常通りの活動日にあてたいと思っています。
(※コーチ陣の都合が未だに未定なんですが・・・)
2月の活動日は今月同様に毎週火、土曜日に浜久須体育館で計画していますので、よろしくお願いします。
そういえば上対馬でもインフルエンザが流行り始めましたね・・・
クラブ員の家族を含め、皆さんに感染しないといいんですが・・・
2012年01月24日
対馬グランドホテル杯参加のためのご協力のお願い
先週の練習からクラブ員には伝えているんですが、
美津島町体育館で行われるフットサル大会に参加したいと思っています。
しかしながら、タイミングの悪いことにコーチ陣の仕事の都合が
つかない可能性があるため、大会への参加へGOサインが出せない
状況です・・・
何も無ければコーチ陣で引率できるんですが、仕事の都合が大会直前までわからない状況で、申し込もうにも申し込めないんです・・・
本当に申しわけないんですが・・・
どうにか保護者の皆様のご協力(送迎と応援)で参加させてあげることができないかなぁ・・・というお願いです。
今日の練習時にクラブ員に聞いたところ、何名かの保護者さんが連れて行ってくれると言っていましたが、はっきり解っていません。
子供達に経験させるには絶好の機会だと思います・・・
なお、大会はU-12クラスとU-10クラスに分かれています。
選手をうまく起用すればどちらにも参加できるんじゃないかと
思います!
申し込み期限は今週末の土曜日ですが、もし、ご協力できる方は
早めにご連絡お願いします!
美津島町体育館で行われるフットサル大会に参加したいと思っています。
しかしながら、タイミングの悪いことにコーチ陣の仕事の都合が
つかない可能性があるため、大会への参加へGOサインが出せない
状況です・・・
何も無ければコーチ陣で引率できるんですが、仕事の都合が大会直前までわからない状況で、申し込もうにも申し込めないんです・・・
本当に申しわけないんですが・・・
どうにか保護者の皆様のご協力(送迎と応援)で参加させてあげることができないかなぁ・・・というお願いです。
今日の練習時にクラブ員に聞いたところ、何名かの保護者さんが連れて行ってくれると言っていましたが、はっきり解っていません。
子供達に経験させるには絶好の機会だと思います・・・
なお、大会はU-12クラスとU-10クラスに分かれています。
選手をうまく起用すればどちらにも参加できるんじゃないかと
思います!
申し込み期限は今週末の土曜日ですが、もし、ご協力できる方は
早めにご連絡お願いします!
2012年01月15日
懇親会お疲れでした!
昨日の懇親会お疲れ様でした!
クラブ員のみんなは楽しめたかな~?
保護者さんは満足してくれたかな~?
ちょっと心配です・・・
ちっちゃい子まで入れたら55名くらい参加してくれました!
案の定子供たちは食べ終わった瞬間には暴れまわってましたね・・・
今日は午前はサッカー、午後は野球までやって参加している子もいるのに・・
子供のエネルギーには感心します・・・
お店には衣装類も充実していましたので、みんなでコスプレしたり、カラオケしたり楽しんでましたね。
馬子にも衣装のジャジャライス・・・

ワケわからん恰好のミニライス
楽しんでくれてそうで良かったです!
そういえば、台風が来たように衣裳部屋がメッチャメッチャ散らかってましたが、お姉ちゃん達の活躍で綺麗に片付いていました。どうもありがとう!
思いのほか参加者が多くて、ビンゴゲームは全員分の賞品がなく、
当たらんかった子にはブラックサンダーしかあげれなくてゴメンナサイ・・・(予算の許す限り頑張りましたが・・・)
スポーツ用品の賞品に値札がついてたんですが、もちろん正規の値段で購入していないのでご安心ください。
ビンゴゲーム後は・・・
多くの子供が携帯ゲーム機を持ってきてて・・・
大半がそれに夢中になってました・・・
最初にゲームはやめとけと注意はしたものの・・・
イマドキの子供はこれが当たり前の事なのかなぁ・・・
子供の世界で当たり前にやっていることを僕らコーチが押さえつけるワケにもいかないのかなぁ・・・
時代が変わったのかなぁ・・・と
宴会中にみんなでやることを、もっと企画しとけばよかったな~と反省・・・
次回はもっと楽しめるように頑張ります!
そういえば帰りがけにオニヨメが激怒してスタコラサッサと
先に帰って行きました・・・
オニヨメムカつきスタコラサッサの図
今日、「何で怒っとったと?」って聞いたんですが、
「それが思い出せんとよ~!」だそうで・・・
たぶん私に原因があるようですが、お互いに全く思い出せない・・・
バカ夫婦・・・キケンですね・・・(苦笑)
クラブ員のみんなは楽しめたかな~?
保護者さんは満足してくれたかな~?
ちょっと心配です・・・
ちっちゃい子まで入れたら55名くらい参加してくれました!
今日は午前はサッカー、午後は野球までやって参加している子もいるのに・・
子供のエネルギーには感心します・・・
お店には衣装類も充実していましたので、みんなでコスプレしたり、カラオケしたり楽しんでましたね。
馬子にも衣装のジャジャライス・・・
ワケわからん恰好のミニライス
楽しんでくれてそうで良かったです!
そういえば、台風が来たように衣裳部屋がメッチャメッチャ散らかってましたが、お姉ちゃん達の活躍で綺麗に片付いていました。どうもありがとう!
思いのほか参加者が多くて、ビンゴゲームは全員分の賞品がなく、
当たらんかった子にはブラックサンダーしかあげれなくてゴメンナサイ・・・(予算の許す限り頑張りましたが・・・)
スポーツ用品の賞品に値札がついてたんですが、もちろん正規の値段で購入していないのでご安心ください。
ビンゴゲーム後は・・・
多くの子供が携帯ゲーム機を持ってきてて・・・
大半がそれに夢中になってました・・・
最初にゲームはやめとけと注意はしたものの・・・
イマドキの子供はこれが当たり前の事なのかなぁ・・・
子供の世界で当たり前にやっていることを僕らコーチが押さえつけるワケにもいかないのかなぁ・・・
時代が変わったのかなぁ・・・と
宴会中にみんなでやることを、もっと企画しとけばよかったな~と反省・・・
次回はもっと楽しめるように頑張ります!
そういえば帰りがけにオニヨメが激怒してスタコラサッサと
先に帰って行きました・・・
オニヨメムカつきスタコラサッサの図
「それが思い出せんとよ~!」だそうで・・・
たぶん私に原因があるようですが、お互いに全く思い出せない・・・
バカ夫婦・・・キケンですね・・・(苦笑)
2012年01月12日
懇親会について②
こんばんは!
懇親会の会費について決まりましたのでお知らせします!
大人:アルコールあり ¥4000
ノンアルコール ¥3500
子供 ランチ ¥1000
ランチ不要の幼児等は無料
となります。
なんと・・・幼児を含めたら、総勢50名を超えました…
なお、料理以外のアルコール、ジュース類は全て持ち込みです。
食後のお菓子も準備していますが・・・。
皆さんの飲みっぷり、食べっぷりによっては足りないかもしれません・・・
職場の宴会幹事は慣れっこですが・・・
こういったクラブの会合等はまだまだ不慣れなので・・・
不手際等あると思いますが、ご了承ください・・・
会場には色んな衣装等もあるそうです。
全員分の景品はありませんが、ちょっとしたビンゴも行います。
当日が楽しみです!
懇親会の会費について決まりましたのでお知らせします!
大人:アルコールあり ¥4000
ノンアルコール ¥3500
子供 ランチ ¥1000
ランチ不要の幼児等は無料
となります。
なんと・・・幼児を含めたら、総勢50名を超えました…
なお、料理以外のアルコール、ジュース類は全て持ち込みです。
食後のお菓子も準備していますが・・・。
皆さんの飲みっぷり、食べっぷりによっては足りないかもしれません・・・
職場の宴会幹事は慣れっこですが・・・
こういったクラブの会合等はまだまだ不慣れなので・・・
不手際等あると思いますが、ご了承ください・・・
会場には色んな衣装等もあるそうです。
全員分の景品はありませんが、ちょっとしたビンゴも行います。
当日が楽しみです!
2012年01月09日
1月の活動日と懇親会について
1月の活動は毎週火曜日と土曜日、浜久須体育館で実施します。
時間は変更なく土曜日は0900~1200
火曜日は1800~2000です。
また、すでにお手紙を配布していますが、クラブ員の保護者も含めた新年会、懇親会を計画しました!
日時:平成24年1月14日(土)1830~
場所:料亭「千鶴」
会費:大人:¥4000前後
(アルコール飲まれない方は減額します。)
小学生¥1000(ランチで統一します。)
※低学年であまり食べないのであれば、保護者分を分
けて食べて頂いてもかまいません。
幼児:無料(ランチを注文されたい方は申し出て下さい)
※参加者数によって飲料水、酒等の持ち込み量が増減するので、大人の会費については±¥500程度を見込んでいます。
参加希望の締め切りは12日(木)までです!
多くの方の参加をお待ちしています!
時間は変更なく土曜日は0900~1200
火曜日は1800~2000です。
また、すでにお手紙を配布していますが、クラブ員の保護者も含めた新年会、懇親会を計画しました!
日時:平成24年1月14日(土)1830~
場所:料亭「千鶴」
会費:大人:¥4000前後
(アルコール飲まれない方は減額します。)
小学生¥1000(ランチで統一します。)
※低学年であまり食べないのであれば、保護者分を分
けて食べて頂いてもかまいません。
幼児:無料(ランチを注文されたい方は申し出て下さい)
※参加者数によって飲料水、酒等の持ち込み量が増減するので、大人の会費については±¥500程度を見込んでいます。
参加希望の締め切りは12日(木)までです!
多くの方の参加をお待ちしています!
2012年01月09日
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
ブログの更新がなかなか手につかず・・・
(最近は見てる人も少ないし・・・)
過去は本人が特定できない感じでやっていたので、
面白おかしくやっていたんですが・・・
今はだれがやっているかバレてますし、
少年サッカーのブログだし、得意の〇ネタも出せず、
真面目な話題ばっかりでつまんないですよね・・・
まあ、その話は置いといて・・・
新年の活動が開始されました!
4日の初蹴りの日には雪もチラホラ・・・
私は沖縄から来たんですが、こちらの冬はサムイ、サムイ・・・
私は昔から超超寒がりで、見た目には分からないと思いますが、
最近は上は5枚の下3枚もの重ね着をしています・・・(笑)
そういえば雪を見たのは何年振りかも覚えていません・・・
うちの子供達も久々?初めて?すごっく喜んでいました。
原コーチも退院し、松葉杖大変な中でコーチングをしてくれています・・・
「お父さんコーチ」の私の視点では全く気付かない指摘・・・
目線が違うんでしょう、子供達のプレーから感じ取るものが違います・・・
コーチング技術を早く盗まねば・・・
写真はケンケン相撲のチーム戦をやっているんですが、
サッカーとは全く関係ないと思うかも知れません・・・
5人×3チームに分けたウオームアップの一部なんですが、
同じチームで対戦順番や作戦を話し合ったりと、
子供達が自分達で決めたことを実践してみる、
ダメだったら作戦を練り直す等、色んな事を考えさせる。
他にも負けん気であったり、チームワークを向上させたり、
相撲だけでも十分な練習効果があるんですね。
時には大人も思いつかない、えっ?っと思うような時もあり、
我々も勉強させられます・・・
活動開始から色んなトレーニングメニューをやっていますが、
コーチ陣は色んな本を読んだり、情報収集して勉強中です。
自分たちの実力を見てもらうために、
そろそろ練習試合かな~とコーチ陣で話をしています!
厳原ワイルドキャッツさんのブログには連絡入れたのですが、
返事待ちです。こうご期待~!
ブログの更新がなかなか手につかず・・・
(最近は見てる人も少ないし・・・)
過去は本人が特定できない感じでやっていたので、
面白おかしくやっていたんですが・・・
今はだれがやっているかバレてますし、
少年サッカーのブログだし、得意の〇ネタも出せず、
真面目な話題ばっかりでつまんないですよね・・・
まあ、その話は置いといて・・・
新年の活動が開始されました!
4日の初蹴りの日には雪もチラホラ・・・
私は沖縄から来たんですが、こちらの冬はサムイ、サムイ・・・
私は昔から超超寒がりで、見た目には分からないと思いますが、
最近は上は5枚の下3枚もの重ね着をしています・・・(笑)
そういえば雪を見たのは何年振りかも覚えていません・・・
うちの子供達も久々?初めて?すごっく喜んでいました。
原コーチも退院し、松葉杖大変な中でコーチングをしてくれています・・・
「お父さんコーチ」の私の視点では全く気付かない指摘・・・
目線が違うんでしょう、子供達のプレーから感じ取るものが違います・・・
コーチング技術を早く盗まねば・・・
写真はケンケン相撲のチーム戦をやっているんですが、
サッカーとは全く関係ないと思うかも知れません・・・
5人×3チームに分けたウオームアップの一部なんですが、
同じチームで対戦順番や作戦を話し合ったりと、
子供達が自分達で決めたことを実践してみる、
ダメだったら作戦を練り直す等、色んな事を考えさせる。
他にも負けん気であったり、チームワークを向上させたり、
相撲だけでも十分な練習効果があるんですね。
時には大人も思いつかない、えっ?っと思うような時もあり、
我々も勉強させられます・・・
活動開始から色んなトレーニングメニューをやっていますが、
コーチ陣は色んな本を読んだり、情報収集して勉強中です。
自分たちの実力を見てもらうために、
そろそろ練習試合かな~とコーチ陣で話をしています!
厳原ワイルドキャッツさんのブログには連絡入れたのですが、
返事待ちです。こうご期待~!
2011年12月09日
サッカークラブ開始までの道のり②
小学生へのアンケートの結果、上対馬周辺で15名以上の
参加希望児童がいるとのことがわかり、活動開始の目途を
付けて準備を始めました。
他のクラブ活動との兼ね合いは考えていたものの、
少ない児童数の中で活動をするんですから:・・・
他のクラブと十分に話し合っておけば良かったと・・・。
事後の話し合いになり申し訳なかったと反省です・・・。
他のクラブも学年によってはクラブ員数が少ないみたいです・・・
とりあえずは20名弱のクラブ員を確保することができ、
サッカークラブ活動を開始することができました。
これからが勝負ですね!
クラブのコーチ、クラブ員、保護者さんの御支援無くしては成り立ちません・・・
どうぞよろしくお願いします!
次回のメインコーチであるシューイチコーチは、
毎晩寝ずに練習メニューを考えているそうです!
他のコーチ陣もなんですが、クラブ員の為に色んな事を一生懸命考えています!
昨日は仕事で疲れた体にムチ打って我が家で深夜にわたり
緊急ミーティング(ただの飲みだったのかぁ?)をやりました!
このクラブ活動が良くなるように・・・
クラブに関係するみんなが熱い思いを持ってくれていることに・・・
感謝・・・感謝・・・
本当にありがたいですね・・・。
次の活動は、12/11(日)0900~です!
休日は幼児クラスの子も多いですよ!(保護者同伴をお願いします!)
体験入部と上対馬町以外に在住しているお子さんの参加も大歓迎です!
よろしくお願いします!
参加希望児童がいるとのことがわかり、活動開始の目途を
付けて準備を始めました。
他のクラブ活動との兼ね合いは考えていたものの、
少ない児童数の中で活動をするんですから:・・・
他のクラブと十分に話し合っておけば良かったと・・・。
事後の話し合いになり申し訳なかったと反省です・・・。
他のクラブも学年によってはクラブ員数が少ないみたいです・・・
とりあえずは20名弱のクラブ員を確保することができ、
サッカークラブ活動を開始することができました。
これからが勝負ですね!
クラブのコーチ、クラブ員、保護者さんの御支援無くしては成り立ちません・・・
どうぞよろしくお願いします!
次回のメインコーチであるシューイチコーチは、
毎晩寝ずに練習メニューを考えているそうです!
他のコーチ陣もなんですが、クラブ員の為に色んな事を一生懸命考えています!
昨日は仕事で疲れた体にムチ打って我が家で深夜にわたり
緊急ミーティング(ただの飲みだったのかぁ?)をやりました!
このクラブ活動が良くなるように・・・
クラブに関係するみんなが熱い思いを持ってくれていることに・・・
感謝・・・感謝・・・
本当にありがたいですね・・・。
次の活動は、12/11(日)0900~です!
休日は幼児クラスの子も多いですよ!(保護者同伴をお願いします!)
体験入部と上対馬町以外に在住しているお子さんの参加も大歓迎です!
よろしくお願いします!
2011年12月08日
サッカークラブ活動開始までの道のり①
最近は子供達と一緒に楽しんでいるサッカー
私は6年前に上対馬に赴任していて、2回目の上対馬赴任となりました。
以前いた時は大人のみのサッカークラブとして活動していました。
今コーチしてもらっているタクロー、シューイチ、タケシさん、フトシ、ノブコーチ・・・
そのほかにも対馬に住む色んな人達とフットサルやったり、厳原まで試合しに行ったり、酒飲んでヨッパゲたり楽しく活動してきました・・・
人の移り変わりはやむを得ないものなのか、上対馬町のクラブとしての活動は一旦途絶えてしまったのか・・・
でも、私の職場ではフットサルクラブがあり定期的な活動をしていて少し安心しました。
が、残念なことに上対馬町の活動としては無くなってたんですよね・・・。(皆さん老いた?(笑))
今回は沖縄から対馬に再赴任したんですが、沖縄で一緒にサッカーをしていたハラコーチから「子供に教えたいんですけど・・・どんなですかね?」
ウチ息子もサッカーバカだし、願ってもないハラコーチの言葉を受け、「どうにかできないか?」と情報収集を始めました。
色んな人から色んな意見を受けました。
「上対馬ではサッカークラブの前例が無いのでムリなんじゃ・・・」
「サッカーやらせたいです!」
「人数集まると?」
半ば諦めてたんです・・・
とりあえずは校長先生あてに活動概要等について説明した手紙を持って行きました。
反応は上々でしたが、クラブ活動って学校で顧問もってもらえるものと思っていました・・・
学校教育とは完全に切り離されてるんですね・・・
自分の力だけではどうにもなりません・・・
とりあえずはやりたい子がどのくらいいるのか、アンケートさせてもらうことに・・・
(いつアップされるかわからない②へ続く・・・)
私は6年前に上対馬に赴任していて、2回目の上対馬赴任となりました。
以前いた時は大人のみのサッカークラブとして活動していました。
今コーチしてもらっているタクロー、シューイチ、タケシさん、フトシ、ノブコーチ・・・
そのほかにも対馬に住む色んな人達とフットサルやったり、厳原まで試合しに行ったり、酒飲んでヨッパゲたり楽しく活動してきました・・・
人の移り変わりはやむを得ないものなのか、上対馬町のクラブとしての活動は一旦途絶えてしまったのか・・・
でも、私の職場ではフットサルクラブがあり定期的な活動をしていて少し安心しました。
が、残念なことに上対馬町の活動としては無くなってたんですよね・・・。(皆さん老いた?(笑))
今回は沖縄から対馬に再赴任したんですが、沖縄で一緒にサッカーをしていたハラコーチから「子供に教えたいんですけど・・・どんなですかね?」
ウチ息子もサッカーバカだし、願ってもないハラコーチの言葉を受け、「どうにかできないか?」と情報収集を始めました。
色んな人から色んな意見を受けました。
「上対馬ではサッカークラブの前例が無いのでムリなんじゃ・・・」
「サッカーやらせたいです!」
「人数集まると?」
半ば諦めてたんです・・・
とりあえずは校長先生あてに活動概要等について説明した手紙を持って行きました。
反応は上々でしたが、クラブ活動って学校で顧問もってもらえるものと思っていました・・・
学校教育とは完全に切り離されてるんですね・・・
自分の力だけではどうにもなりません・・・
とりあえずはやりたい子がどのくらいいるのか、アンケートさせてもらうことに・・・
(いつアップされるかわからない②へ続く・・・)
タグ :上対馬
2011年12月03日
12/3 クラブ活動
活動も数回にわたり、ようやく軌道に乗ろうかといったところです・・・
コーチ陣をはじめ、保護者の皆様のご協力のお蔭だと思います。
また、メインコーチのハラちゃんの手術も無事に済んだのでホッとしています。
リハビリ頑張って、いち早い復帰をお待ちしています!!
他のコーチ陣もローテーションしながら試行錯誤して頑張ってますよ!
まずは、子供達が楽しみながらサッカーが大好きになってもらえるよう、メニューなど少しづづ学習していっています。
コーチ陣がようやくクラブ員の半数の名前を覚えたかどうかって感じです。
まだまだクラブ員の個々の自己主張が激しくワイワイ言い合いしている状況なのかなあ・・・
クラブ員でまとめ役がいればいいなぁ・・・と思う、今日この頃です。
6年生とは言わないけど・・・
誰かリーダーとして名乗り出てくれないかなぁ・・・
こっそり教えてください・・・。
あと、チーム名もアイデアをくださいね!
コーチ陣をはじめ、保護者の皆様のご協力のお蔭だと思います。
また、メインコーチのハラちゃんの手術も無事に済んだのでホッとしています。
リハビリ頑張って、いち早い復帰をお待ちしています!!
他のコーチ陣もローテーションしながら試行錯誤して頑張ってますよ!
まずは、子供達が楽しみながらサッカーが大好きになってもらえるよう、メニューなど少しづづ学習していっています。
コーチ陣がようやくクラブ員の半数の名前を覚えたかどうかって感じです。
まだまだクラブ員の個々の自己主張が激しくワイワイ言い合いしている状況なのかなあ・・・
クラブ員でまとめ役がいればいいなぁ・・・と思う、今日この頃です。
6年生とは言わないけど・・・
誰かリーダーとして名乗り出てくれないかなぁ・・・
こっそり教えてください・・・。
あと、チーム名もアイデアをくださいね!
タグ :上対馬
2011年12月03日
マイター福袋
クラブのコーチ陣の一部・・・
最近はサッカーウェア類の福袋の購入話で盛り上がってます。
ワタクシはマイターの福袋にしました。
今日、商品到着しましたが、中身はこんな感じです・・・
スエット上下、ピステ上下、インナースーツ上下、ネックウォーマー、手袋、ニットキャップ、ナイロンバッグ、サービスのディアドラのナイロンバックが入ってました!
¥10500ならかなりお買い得だと思いますよ!
プリントはやや粗末かもですが、素材も意外と悪くないし・・・
178cmのワタクシにはLサイズはやや小さかったかも・・・
まぁ、オニヨメとの共用を前提に買ったので良しとしましょう!
夕方、シュ一イチコーチからの着信・・・
最初は今日参加できなかった練習の事を聞いてきたんですが・・・
本当の目的は福袋来たかな?ってことだったんじゃないか?ってくらい、
マイターの福袋が手元にあると聞いた途端、メッチャソッコーで見に来ました・・・(笑)
シューイチコーチはアスレタ福袋を注文・・・
タクローコーチはヒュンメル福袋を注文・・・
誰のが一番いいのかなぁ・・・
っていうか、福袋って昔は正月しか無かったですよね・・・
最近は元旦の福袋の予約とかもあるし、利便ではあるんですが、風情がないですよね・・・。
最近はサッカーウェア類の福袋の購入話で盛り上がってます。
ワタクシはマイターの福袋にしました。
今日、商品到着しましたが、中身はこんな感じです・・・
スエット上下、ピステ上下、インナースーツ上下、ネックウォーマー、手袋、ニットキャップ、ナイロンバッグ、サービスのディアドラのナイロンバックが入ってました!
¥10500ならかなりお買い得だと思いますよ!
プリントはやや粗末かもですが、素材も意外と悪くないし・・・
178cmのワタクシにはLサイズはやや小さかったかも・・・
まぁ、オニヨメとの共用を前提に買ったので良しとしましょう!
夕方、シュ一イチコーチからの着信・・・
最初は今日参加できなかった練習の事を聞いてきたんですが・・・
本当の目的は福袋来たかな?ってことだったんじゃないか?ってくらい、
マイターの福袋が手元にあると聞いた途端、メッチャソッコーで見に来ました・・・(笑)
シューイチコーチはアスレタ福袋を注文・・・
タクローコーチはヒュンメル福袋を注文・・・
誰のが一番いいのかなぁ・・・
っていうか、福袋って昔は正月しか無かったですよね・・・
最近は元旦の福袋の予約とかもあるし、利便ではあるんですが、風情がないですよね・・・。
2011年11月29日
本日の活動
今日からはメインコーチの原コーチが足の手術のために入院・・・
素人コーチのワタクシの仕切りで活動しました!

高校の先生でかなりやりこんでいる方も見に来られていたので、
ヤバイヤバイ・・・オドオドやっていました。
職場での後輩指導は慣れっこなんですが・・・
子供の接し方も試行錯誤・・・
サッカーの指導はど素人・・・
何とかやり終えた感じです・・・。
子供たちの個性を尊重しつつ、個々の能力を向上させてやることが理想なんでしょうが・・・
難しいこと難しいこと…
家庭でやっているスパルタ的なやりとりはできないし・・・
毎回が学ぶことでいっぱいです。
メンバー全員が楽しそうに出来ているか等、確認しながら見ていますが、行き届かない点もあるかと思いますので、ご意見等どしどし下さいね!
素人コーチのワタクシの仕切りで活動しました!
高校の先生でかなりやりこんでいる方も見に来られていたので、
ヤバイヤバイ・・・オドオドやっていました。
職場での後輩指導は慣れっこなんですが・・・
子供の接し方も試行錯誤・・・
サッカーの指導はど素人・・・
何とかやり終えた感じです・・・。
子供たちの個性を尊重しつつ、個々の能力を向上させてやることが理想なんでしょうが・・・
難しいこと難しいこと…
家庭でやっているスパルタ的なやりとりはできないし・・・
毎回が学ぶことでいっぱいです。
メンバー全員が楽しそうに出来ているか等、確認しながら見ていますが、行き届かない点もあるかと思いますので、ご意見等どしどし下さいね!
タグ :上対馬
2011年11月29日
親から子へ・・・
我が息子は那覇在住時代、沖縄では強いチームに入らせてもらっていました。(本人のテクニックとか技術は置いといて・・・(笑))
チームにも恵まれ、U-9クラスの大会などに出させて(同行)させてもらっていて、FC琉球の総監督であるトルシエカップでも優勝!

ご褒美のJFL、FC琉球のホームゲームでエスコートキッズをやらせてもらったり・・・

この時は元日本代表の我那覇さんと手をつないで出てもらえるなど・・・ラッキーでした!!
我那覇選手とは以前、試合前にサインを頼んだ時にチーム関係者から割って入られ制止、ガッカリして帰った事がありました。
もしかしたらこの時の事を覚えていて、ウチ子とエスコートキッズを組んでくれたのかもしれません。
ちなみに、私は横浜フリューゲルスの熱狂的サポーターでした。
未だに元フリューゲルス選手の出るTVは釘付けになるし、グッズやユニフォームをネットで探しています。
あの頃…
フリエの最終戦になった、元旦の天皇杯・・・
当時の彼女には元旦なのに忙しいと面会拒否!!
最後をフリューゲルスを目に焼き付けようと、ひたすらTV観戦・・・
ずっと泣いて泣いて泣いてTV見ていました・・・。
当時フリューゲルスにいた永井選手もFC琉球で活躍しています!
アントラーズ戦でのミドル!エスパルスとの決勝でのアシスト・・・
沖縄で最後に見せてもらった試合でのミドルシュート!
永井さんのプレーは一生忘れません。
アラフォーでもまだまだやれる!ってバリッと元気をもらいましたよ!スポーツってすばらしいですよね!
チームにも恵まれ、U-9クラスの大会などに出させて(同行)させてもらっていて、FC琉球の総監督であるトルシエカップでも優勝!
ご褒美のJFL、FC琉球のホームゲームでエスコートキッズをやらせてもらったり・・・
この時は元日本代表の我那覇さんと手をつないで出てもらえるなど・・・ラッキーでした!!
我那覇選手とは以前、試合前にサインを頼んだ時にチーム関係者から割って入られ制止、ガッカリして帰った事がありました。
もしかしたらこの時の事を覚えていて、ウチ子とエスコートキッズを組んでくれたのかもしれません。
ちなみに、私は横浜フリューゲルスの熱狂的サポーターでした。
未だに元フリューゲルス選手の出るTVは釘付けになるし、グッズやユニフォームをネットで探しています。
あの頃…
フリエの最終戦になった、元旦の天皇杯・・・
当時の彼女には元旦なのに忙しいと面会拒否!!
最後をフリューゲルスを目に焼き付けようと、ひたすらTV観戦・・・
ずっと泣いて泣いて泣いてTV見ていました・・・。
当時フリューゲルスにいた永井選手もFC琉球で活躍しています!
アントラーズ戦でのミドル!エスパルスとの決勝でのアシスト・・・
沖縄で最後に見せてもらった試合でのミドルシュート!
永井さんのプレーは一生忘れません。
アラフォーでもまだまだやれる!ってバリッと元気をもらいましたよ!スポーツってすばらしいですよね!
タグ :FC琉球
2011年11月26日
はじめまして!
今年の8月に沖縄から上対馬町へ引っ越してきました・・・
というか、2回目の対馬勤務となり、また戻ってきました!
6年前にもお付き合いのあった方、またお世話になります!
これからお付き合いの始まる方、どうぞよろしくお願いします!
引っ越しから約4か月が経とうとしています。
このタイミングでのブログ開設・・・なぜ・・・
上対馬で「少年サッカークラブ」を設立させて頂きました!
11月20日から活動を開始!
子供達にはサッカーを通じて楽しく過してもらうことができたんじゃないかと思います。
私もとっても楽しかったです!!
今後の課題も山積状態ですが、興味のある方は体験入会等大歓迎です!
次回の活動日は
11/29(火)1800~2000 浜久須体育館 です。
一緒にサッカーを通じて楽しんでもらえたらなぁ~と思います。

これからはクラブの事、上対馬の事、全く関係ない家族の事、趣味の事などなど・・・
面白可笑しく綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
注:多趣味のため、女性には目をそむけたくなるような画像を多数掲載しますので、どうぞご期待ください(笑)!
というか、2回目の対馬勤務となり、また戻ってきました!
6年前にもお付き合いのあった方、またお世話になります!
これからお付き合いの始まる方、どうぞよろしくお願いします!
引っ越しから約4か月が経とうとしています。
このタイミングでのブログ開設・・・なぜ・・・
上対馬で「少年サッカークラブ」を設立させて頂きました!
11月20日から活動を開始!
子供達にはサッカーを通じて楽しく過してもらうことができたんじゃないかと思います。
私もとっても楽しかったです!!
今後の課題も山積状態ですが、興味のある方は体験入会等大歓迎です!
次回の活動日は
11/29(火)1800~2000 浜久須体育館 です。
一緒にサッカーを通じて楽しんでもらえたらなぁ~と思います。
これからはクラブの事、上対馬の事、全く関係ない家族の事、趣味の事などなど・・・
面白可笑しく綴っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
注:多趣味のため、女性には目をそむけたくなるような画像を多数掲載しますので、どうぞご期待ください(笑)!