2012年03月22日
執行猶予(昼編)
夜の部に引き続き・・・
帰りのフェリーまでの時間はたくさんあって困ってたんですが、
昔から付き合いのある多趣味の先輩に、山へと連れてってもらい
最近ご無沙汰の趣味あるムシムシ君と触れ合ってきました。
「アカアシの材をキープしてるから!」とさすがのガイドです。
ブナの朽木をナタで削って幼虫発見!
メチャメチャいましたが、とりあえず10匹確保して、対馬へ連れて帰りました。
羽化までの様子をupできるように頑張ります!
成虫や、蛹化した個体もいたんですが・・・
名前の通り足の付け根がとっても赤いです。
残念ですがこの個体は背中を削ってしまい・・・
蛹化した個体も撮影しやすいように割っている時に潰してしまいました(哀)
ゴメンナサイ・・・
帰りのフェリーまでの時間はたくさんあって困ってたんですが、
昔から付き合いのある多趣味の先輩に、山へと連れてってもらい
最近ご無沙汰の趣味あるムシムシ君と触れ合ってきました。
「アカアシの材をキープしてるから!」とさすがのガイドです。
ブナの朽木をナタで削って幼虫発見!
羽化までの様子をupできるように頑張ります!
成虫や、蛹化した個体もいたんですが・・・
残念ですがこの個体は背中を削ってしまい・・・
蛹化した個体も撮影しやすいように割っている時に潰してしまいました(哀)
ゴメンナサイ・・・
Posted by ライス at
01:29
│Comments(0)
2012年03月22日
1日の執行猶予(夜編)
先日の出張の帰りですが、あいにく?海が荒れたので
比田勝行のフェリーが欠航となり、福岡で一泊の足止めとなりました・・・
仕事後の夜のフェリーで帰るはずだったのでバタバタしていたのが、
予定は一切無くなり…
行き場と暇つぶしのを無くしたワタクシは、若かりし頃にお世話になったもつ鍋屋さんへ1人行き、その後はそこで紹介された「対馬出身で独立した子がやってるよ」ってバーに行くことになりました・・・
もしかしたらと行ってみると・・・
昔からの知り合いの妹さんが経営しているバーでした!
「黒の小枝」(くろんさえ)って名前なんですが、何度も聞いても良くわからんやったです・・・(笑)
対馬の話題でも盛り上がるし、三宇田浜をイメージしたカクテル等もあって、深夜ながらお客さんもたくさんいました!
偶然にも我が家の息子と娘の小学校の校長先生が、
店主の小学高学年時代の恩師だったらしく・・・
どこに行っても世間は狭いんだなと改めて感じました(笑)
お店の名刺に一言書いた手紙を預かったんですが、
後日、連絡があり「校長先生になられた恩師に対して
名刺に書いた手紙では失礼なんでちゃんと書き直して送ります・・・」
とのこと・・・
さすが~!対馬っ子ですね!
しっかりしてらっしゃると改めて感じました!
福岡へ行った際はぜひお立ち寄りくださいね!
比田勝行のフェリーが欠航となり、福岡で一泊の足止めとなりました・・・
仕事後の夜のフェリーで帰るはずだったのでバタバタしていたのが、
予定は一切無くなり…
行き場と暇つぶしのを無くしたワタクシは、若かりし頃にお世話になったもつ鍋屋さんへ1人行き、その後はそこで紹介された「対馬出身で独立した子がやってるよ」ってバーに行くことになりました・・・
もしかしたらと行ってみると・・・
昔からの知り合いの妹さんが経営しているバーでした!
対馬の話題でも盛り上がるし、三宇田浜をイメージしたカクテル等もあって、深夜ながらお客さんもたくさんいました!
偶然にも我が家の息子と娘の小学校の校長先生が、
店主の小学高学年時代の恩師だったらしく・・・
どこに行っても世間は狭いんだなと改めて感じました(笑)
お店の名刺に一言書いた手紙を預かったんですが、
後日、連絡があり「校長先生になられた恩師に対して
名刺に書いた手紙では失礼なんでちゃんと書き直して送ります・・・」
とのこと・・・
さすが~!対馬っ子ですね!
しっかりしてらっしゃると改めて感じました!
福岡へ行った際はぜひお立ち寄りくださいね!
Posted by ライス at
01:09
│Comments(0)
2012年03月20日
送別行事へのご協力ありがとうございました!
本日のお別れ行事へのご協力、ありがとうございました!
お別れ会の会場の手配から買い出しと炊き出し等を行っていただいた保護者の皆さん、感謝感謝です!
今回はこちらの段取りが非常に遅かったのと、お彼岸での計画だったので本当に申し訳ありませんでした・・・
こういう時の保護者さん(特にお母さん方)の協力って本当に必要で、本当にありがたいと思った一日でした・・・
午前中は子供達はサッカーに汗を流し・・・
(コーチの送別もあったので、壮年?青年?オヤジ?お兄さん?の部も時間をもらってやらせてもらいました。)
その間にカレーの炊き出しをして頂き・・・
調理間の保護者さん方の画像もアップしたかったんですが・・・
「化粧してこんばいかんっ!」との意見により画像アップを断念します(笑)
お別れ会も段取り悪くってすみませんでした・・・
来年度の活動に関する意見の交換も行えたし、役員決めも無事に終了したので助かりました。
役員になられた保護者の方、どうぞよろしくお願いします!
来年度は事務局は引き続き私がやらせてもらいますが、会計係2名、連絡&調整係2名の方々が加わりましたので、より良い活動ができると思います!
4月初旬にでも申し送りを行いたいと思いますので、会合等あるかと思いますが、よろしくお願いします!
最後に集合写真を撮りましたが、グラウンドでの撮影を忘れてました(泣)
当日の画像等たいしたものはありませんが、画像データ等の要望があればメモリーのコピーまたは、メール等で送信しますのでご遠慮なく申し付けください!
今回クラブを離れるメンバーとは非常に短い期間の付き合いだったんですが、月日が経っても「こんなチームでサッカーやった事があるよっ!」って時々思い出してくれたらありがたいなと思います・・・
このクラブ活動に参加してくれて、本当にありがとう!
卒業生は暇な時と気が向いた時・・・
引っ越した子は上対馬に帰って来た時・・・
練習日は気軽に参加してくださいね!
みんなが来てくれる事をいつでも歓迎します!
お別れ会の会場の手配から買い出しと炊き出し等を行っていただいた保護者の皆さん、感謝感謝です!
今回はこちらの段取りが非常に遅かったのと、お彼岸での計画だったので本当に申し訳ありませんでした・・・
こういう時の保護者さん(特にお母さん方)の協力って本当に必要で、本当にありがたいと思った一日でした・・・
午前中は子供達はサッカーに汗を流し・・・
(コーチの送別もあったので、壮年?青年?オヤジ?お兄さん?の部も時間をもらってやらせてもらいました。)
調理間の保護者さん方の画像もアップしたかったんですが・・・
「化粧してこんばいかんっ!」との意見により画像アップを断念します(笑)
お別れ会も段取り悪くってすみませんでした・・・
役員になられた保護者の方、どうぞよろしくお願いします!
来年度は事務局は引き続き私がやらせてもらいますが、会計係2名、連絡&調整係2名の方々が加わりましたので、より良い活動ができると思います!
4月初旬にでも申し送りを行いたいと思いますので、会合等あるかと思いますが、よろしくお願いします!
最後に集合写真を撮りましたが、グラウンドでの撮影を忘れてました(泣)
当日の画像等たいしたものはありませんが、画像データ等の要望があればメモリーのコピーまたは、メール等で送信しますのでご遠慮なく申し付けください!

このクラブ活動に参加してくれて、本当にありがとう!
卒業生は暇な時と気が向いた時・・・
引っ越した子は上対馬に帰って来た時・・・
練習日は気軽に参加してくださいね!
みんなが来てくれる事をいつでも歓迎します!
Posted by ライス at
23:42
│Comments(0)
2012年03月19日
そういえば・・・
暇つぶしで読み返していた沖縄時代のブログです。
なつかしいやら・・・
昆虫ネタばかりですが、どうしても暇な方はご覧ください(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://moyashi.ti-da.net/
なつかしいやら・・・
昆虫ネタばかりですが、どうしても暇な方はご覧ください(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://moyashi.ti-da.net/
Posted by ライス at
22:46
│Comments(0)
2012年03月19日
送別行事について(確定)
明日の送別行事ですが、予定通り行います!
比田勝小学校グラウンドで9時から行いながら、
それと並行してお母さん方にカレーを作ってもらいます!
カレーの調理にご協力頂ける保護者の方は、クラブ員を送った後にでも比田勝集会所(派出所裏の豊崎神社横)に集合願います。
(お彼岸で忙しい中で企画してしまい、本当に申し訳ありません・・・)
練習は11時30分頃に終わりまして、集会所に移動する予定です。
明日の練習はゲーム中心で行いますので、壮年?青年?の大人の男性も10名以上参加して一緒に汗を流す予定です!
保護者のお父さん方にも練習に来てもらって、参加してもらえたらと思います。
カレーは沢山作ってもらう予定ですので、練習に参加頂いた方のみんなで食べたいと思います!
よろしくお願いします!
比田勝小学校グラウンドで9時から行いながら、
それと並行してお母さん方にカレーを作ってもらいます!
カレーの調理にご協力頂ける保護者の方は、クラブ員を送った後にでも比田勝集会所(派出所裏の豊崎神社横)に集合願います。
(お彼岸で忙しい中で企画してしまい、本当に申し訳ありません・・・)
練習は11時30分頃に終わりまして、集会所に移動する予定です。
明日の練習はゲーム中心で行いますので、壮年?青年?の大人の男性も10名以上参加して一緒に汗を流す予定です!
保護者のお父さん方にも練習に来てもらって、参加してもらえたらと思います。
カレーは沢山作ってもらう予定ですので、練習に参加頂いた方のみんなで食べたいと思います!
よろしくお願いします!
Posted by ライス at
22:22
│Comments(0)
2012年03月12日
送別行事について・・・
先日お手紙を持たせたんですが、20日(火)の春分の日の午前に
クラブの送別行事を考えていたんですが・・・
保護者さんのアドバイス「お彼岸なので出れない人もおおいですよ~」
ありがたいアドバイスをありがとうございました!
ということで、20日の行事についてもまだまだ未定です・・・
もしかしたら炊き出しは諦めて、食事会くらいしかできないかも・・・
刻々とお別れの時間が近づいていますが、コーチ陣も出張等で不在が多いんですよね~
企画する時間もない状態で非常に申し訳ないです・・・
私も今日からしばらく旅(出張)に出ます・・・
低予算なので、苦手なフェリーで行くんですが、あいにくの時化?
なまんだぶまなんだぶ・・・・
クラブの送別行事を考えていたんですが・・・
保護者さんのアドバイス「お彼岸なので出れない人もおおいですよ~」
ありがたいアドバイスをありがとうございました!
ということで、20日の行事についてもまだまだ未定です・・・
もしかしたら炊き出しは諦めて、食事会くらいしかできないかも・・・
刻々とお別れの時間が近づいていますが、コーチ陣も出張等で不在が多いんですよね~
企画する時間もない状態で非常に申し訳ないです・・・
私も今日からしばらく旅(出張)に出ます・・・
低予算なので、苦手なフェリーで行くんですが、あいにくの時化?
なまんだぶまなんだぶ・・・・